認知症サポーターになりました❣️

本日は昼間の対面クラスをお休みさせて頂き
「認知症サポーター養成講座」を受講✍️
オンラインのセカスクの受講者様はもちろん
博多の対面クラス、長崎のクラスの
シニア世代の生徒様達に
早速お伝えしたいことばかりでした🤓📝
フェイスエクササイズの学びのご縁で
東京で江東区の社会福祉施設で
シニア向け講座をコロナ前まで
約3年間担当させて頂いてから
ピラティスも活かせるのでミックスさせ
シニア向け講座が自分の得意分野というか
特に好きなお仕事の1つとなりました😌
認知症については恥ずかしながら
きちんと勉強していないので
初の学びの場でした✍️

65歳以上の15%が認知症
…診断されていない人や予備軍、
軽度を含めたらものすごい数と思われる😞

人生100年時代
これからは認知症を正しく理解し、
ご本人のその人らしさや、
これまでの生活を尊重する
『認知症に優しいまちづくり』
に取り組むことが大事!

脳🧠の活性化は予防や進行を遅らせる上で
特に重要❣️❣️
笑ったり、人との交流を通して
「どう刺激ある日常を送るか」
基本的なことばかりかもしれませんが
とても勉強になりました✍️
長崎ではまた秋のシニア向け講座登壇予定ですが
福岡・北九州でも対面で
シニアの方々への取り組みに
参加できたらなと思っております😊

self control

Pilates & Face exercize & Dance 健康な心と身体、豊かな表情を手に入れる! 1歩ふみ出す勇気は美しさに繋がります☆

0コメント

  • 1000 / 1000