ながさき県民大学連携講座 公民大学☆
昨日11/16 ながさき県民大学連携講座
公民大学の最終回の講義に
登壇させて頂きました✍️
「予防医学」「健康長寿」
現代医療の2大テーマについてと
「フレイル」「転倒防止」「嚥下・誤嚥」
について具体例を出しながらお話しました。
後半はフェイスエクササイズと
椅子を使ったピラティスを
休憩入れて2時間‼️やらせて頂きました😊
シニア向けの講座は各所で行われていますが
世の中の状況も大きく変わりますし
医学も日々進歩しますので
何年も同じようなクラスをやったり
何となく強度を下げたクラスをやるのではなく
自分自身もオンライン等で
最新情報を勉強しながら
長崎でも常に新しく正しいことを
お伝えしていきたいと思います🗣
メモを必死に取りながら
ご受講して下さった方も数名おられました💡
似たような講座にもよく出ているけど
理論を勉強している方は全然違う
目から鱗なことが多かったと
仰って下さった方もいました🙏✨
深刻な長崎の超高齢化社会に
学んだことを還元していきたいと
思います🧐✍️⤴︎⤴︎
絨毯の部屋でしたので
Vibramの5本指スニーカーを
久々に履きました👣👟
何ですかそれ❓と
つっこんで頂きました🥴
0コメント